【耳栓の効果】いびきをカットして脳が回復!
突然ですが,皆さんは「いびき」をかきますか?
【目次】
【耳栓の効果 いびきの悩み①】
いびき。
いびきをかかない私にとって,これほど不快で不毛な存在はありません(苦笑)
一日の中で,最大限リラックスして心身の回復を図るべき睡眠時間に,いびきによって眠ることができず,それどころかストレスを抱えるなど,拷問以外の何ものでもありません。
以前,月数回のペースで宿直勤務をしていましたが,同室の男性はほぼ100%,いびきをかいていました。
痩せている人より太っている人,若い人より年配の人の方が,より大きないびきをかく傾向があるとは感じましたが,ほぼ全員いびきをかくことに違いはなし。
「もしかして、世の中の男性はみんないびきをかくのでは?」と驚愕しました。
【耳栓の効果 いびきの悩み②】
父も猛烈ないびきをかきますが,子供の時,同じ部屋で寝ていてまったく気になりませんでした。
子供は睡眠力が高いので,気にならなかったのでしょうか。
しかし、大人になってからは,いびきが気になって仕方ありません。
合宿や旅行で同部屋になった人がいびきをかかないか,行く前から気が気でありません。
【耳栓の効果 いびきの悩み③】
初めて海外旅行へ行った際、友人のいびきがあまりにうるさかったので、眠れずに起こされるたび、彼のベッドを蹴っていました。
蹴ると、しばらくはおとなしくなるのです(笑)
翌朝、彼が「夜、何回か地震あったよね?亅と言ってきましたが、「そう?気づかなかったな〜亅とトボけたことは言うまでもありません。
また,部活の遠征に行った際,同室者数人のいびきの共演、競演、狂宴がひどくて眠れず,翌日の試合のパフォーマンスは最悪でした。
以来,多少費用がかさんでも,一人部屋を確保するようにしています。
【耳栓の効果 いびき対策】
しかし、時にはどうしても、いびきをかく人と同じ部屋で寝なければいけないことがあります。
例えば先日、肺炎で入院した際がそうでした。
では,どうするか?
耳栓です。耳栓は優秀です!
人の声などは通してくれますが、いびきなどのノイズはしっかりカットしてくれます。
入院中、4人部屋で私以外の3人はグォーグォーといびきをかいていましたが、耳栓のおかげで、ほとんど気になりませんでした。
音の種類にもよるかもしれませんが、耳栓を通してアラーム音も聞こえるので目覚ましも心配いりません。
【耳栓の効果 まとめ】
耳栓を装着して、ノイズをカットすることにより、よけいなストレスを感じたり、集中を乱されたりすることがないので、新幹線や飛行機でも愛用しています。
最近は、移動中にAir Podsでオーディオブックを聴くことも多いですが、「どうも脳が疲れていて、聴きたくないな亅と思う時は、耳栓をすると、かなり回復するように感じます。
視覚は、目をつぶることにより強制的に情報をシャットアウトすることができますが、聴覚は起きているときも寝ているときも働き続けているため、たまには音のない静かな状態にしてあげることも休息回復の意味があるのではないか、と思います。
耳栓、オススメです!!

ピップ イヤーホリデイ ペン型 ソフトな耳せん 専用ケース付(PIP EAR HOLIDAY)
- 出版社/メーカー: ピップ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
【あわせて読みたい】