2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 ウェルビーイング・クエスター(心と体の幸せ探求者)きくっちです! さて,藪から棒ですが,人間の寿命は何で決まるのでしょうか? 「寿命は,個人の持って生まれた体質や習慣によるところが大きい」と思っていませんか? たしかに,ヘビース…
2017年2月公開。ベルリン国際映画祭で,日本映画初のテディ審査員特別賞,観客賞を受賞。 また,文部科学省選定作品で,LGBT先進自治体である東京都渋谷区,渋谷区教育委員会の初の推奨作品にも選定されています。 そう,この映画は,LGBTの性的少数…
こんにちは。 ウェルビーイング・クエスター(心と体のしあわせ探究家)きくっちです。 「腸内フローラ亅は、ここ数年で一躍有名になった言葉です。 「フローラ亅とは「お花畑亅の意味。 すなわち,腸内フローラとは,腸内細菌が人が食べたものをエサにして…
まず,お見苦しい手汗写真で不快な思いをさせてしまった方に,深くお詫び申し上げますm(__)m これが多汗症,いわゆる「汗かき」の手のひらの実態です。 これでだいたい,MAX時の20%くらいでしょうか。 多くの場合,モノを触ったりすると汗の水玉がくっつい…
1934年,アガサ・クリスティの推理小説が原作。監督・主演はイギリスの実力派ケネス・ブラナー。 原作は80年以上前に書かれた古典ですが,その意外な結末は,21世紀に生きる私たちにも新鮮な驚きと感動をもたらしてくれます。 【この映画を観てほしい人】 ・…
こんにちは。 ウェルビーイング・クエスター(心と体のしあわせ探究家)きくっちです。 「アレルゲンはとにかく排除する」「予防のために離乳食を遅らせる」 これらの常識は全て間違いだった!本当のカギは免疫細胞Tレグにあり! 予防と完治の扉が開いた!と…
あなたは虫歯がありますか?以前,虫歯になったことはありますか? おそらく,1度も虫歯になったことがない人は,ほとんどいないでしょう。 かくいう私も,30歳になるまでは虫歯が1本もなかったのですが,油断がたたってその後4本も虫歯になってしまいまし…
皆さんは「寄付」にどのようなイメージがありますか? 経済的に余裕のある一部のお金持ちがすること? あるいは,地震など災害時に行う義援金? たしかに,現在の日本では、そのような例が多いかもしれません。 今回は、知っているようで意外と知らない寄付…
結論。 預金より投資信託の方がずっとおトクです。 私は2010年3月に投資信託を開始し,2018年5月現在,8年間で140%=1.4倍。 たとえば,100万円の投資をしていたとしたら,140万円に増えたということです。 仮に銀行に預金していたら,どうだったでしょうか…
私は二世帯住宅で暮らし始めて10年目になります。 二世帯とは、「私とその妻子世帯亅と「私の父母世帯亅です。 そこで、私自身の体験に基づき、二世帯住宅の実態やメリット、デメリットについて紹介したいと思います。 【二世帯住宅にしたきっかけ】 父母か…
こんにちは! ウェルビーイング・クエスター(心と体のしあわせ探究家)きくっちです。 私は甘酒が大好きで、ほぼ毎日飲んでいます。 知っているようで知らない甘酒の素晴らしさを、まとめてみたいと思います。 【甘酒の種類】 「米麹甘酒」と「酒粕甘酒」が…
あなたは地方公務員がどのような仕事をしているか、知っていますか? 私は民間企業、中央省庁、地方公共団体で勤務経験があります。 そこで、「民間企業」「国家公務員」と比較する視点から、「地方公務員」の仕事を紹介したいと思います。 今回は「障害者福…
史上最も有名なアメリカ大統領のひとり、ジョン・F・ケネディ。 そして、その妻「ジャッキー」ことジャクリーン・ケネディ。 ただ、暗殺されたこと以外、ケネディの在任中の功績を冷静に振り返ると、なぜ、これほど有名なのか少々不思議です。 「もし、生き…
皆さんは,日々アウトプットしていますか? 「アウトプットの必要性はわかるけど,なかなか……」と悩んでいませんか? この本はタイトルのとおり,アウトプットの必要性とアウトプット術のノウハウをわかりやすく,おもしろく学べる一冊。 ちなみに今,私が書…
R18指定になっているとおり、大人向けの映画です。 同性の私から見ても、主人公の松坂桃李さんはとてもセクシーと感じたし、女性ファンは悶絶ものでしょう(笑) ただ、それだけで終わらず、様々な要素が複雑に絡み合い、ラストは清々しささえ感じさせる上質…
わたしの転機。それは、転職を決意した時のことです。 私の経験は、万人に当てはまるかはわかりません。けっこう特殊な例かもしれませんし、転職経験者にとっては「転職あるある」かもしれません。 ただ、「そんなことがあるんだ!」「おもしろい!」と、転…